• Home
  • 診療時間のご案内
  • 発熱外来
  • 令和6年度インフルエンザワクチン
  • アイコール受付システム
  • オンライン診療について
  • アレルギー検査
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 舌下免疫療法
  • 乳幼児の聞こえ
  • 鼻うがいのススメ
  • 診療案内
  • クリニック紹介
  • 院長紹介
  • 三代目院長ブログ
  • よくある質問
  • 耳鼻科の疾患
  • Access Map
  • リンク

⚪️ミティキュアの治療スケジュール

初回治療について

まず最初に当院でアレルギー検査(血液検査)を受けていただきます。その結果でダニアレルギーと診断されて、舌下免疫療法を希望された場合は初回投与の予約を取ります。

初回は説明と同意書作成(以下)の後、院内で服用していただき、その後30分くらい院内で問題がないか確認します。

問題なければ、お薬や書類などを受け取り会計して帰宅できます。

 

 初回は舌下免疫療法についての説明と確認をさせていただきます。

 

以下のことを理解し同意していただき同意書を作成いたします。

 

◽️舌下アレルゲンエキスの服用(舌下に1分間保持)を毎日継続できる。(旅行など例外はあります)

 

◽️少なくとも1ヶ月に1回は受診可能である。

   (※最初は2週間後の再診となります)

 

◽️すべての方に効果が期待できるわけではないことが理解できる。

 

◽️効果があって終了した場合も、その後に効果が減弱する可能性があることが理解できる。

 

◽️副作用等の対処法が理解できる。


  • 当院における適応
  • シダキュア(スギ)について
  • シダキュアの初回治療
  • ミティキュア(ダニ)について
  • ミティキュアの初回治療
  • 服用方法
  • 継続治療中の注意点
  • 導入初回の流れ
  • 舌下免疫療法の費用(目安)



概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright ©2014 miyakogawa-ent clinic All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • Home
    • 令和7年4月診療報酬改定について
    • 初めての方へ
    • 個人情報保護について
    • マイナンバーカード受付
  • 診療時間のご案内
  • 発熱外来
  • 令和6年度インフルエンザワクチン
    • 大田区高齢者インフルエンザ予防接種
    • 大田区小児インフルエンザ予防接種費用助成事業について
  • アイコール受付システム
    • 当日診療受付システム説明
    • webで診療受付
    • 電話で診療受付
  • オンライン診療について
    • オンライン診療の始め方
    • オンライン診療の使い方
    • オンライン診療の金額(目安)
  • アレルギー検査
    • VIEW 39
    • ドロップスクリーン
  • 睡眠時無呼吸症候群
    • 診察の流れ
    • 簡易検査について
    • CPAP療法
  • 舌下免疫療法
    • 当院における適応
    • シダキュア(スギ)について
    • シダキュアの初回治療
    • ミティキュア(ダニ)について
    • ミティキュアの初回治療
    • 服用方法
    • 継続治療中の注意点
    • 導入初回の流れ
    • 舌下免疫療法の費用(目安)
  • 乳幼児の聞こえ
  • 鼻うがいのススメ
    • 感染症対策として
    • 色々な目的に
    • お子様にも鼻うがい
    • 鼻うがいの動画
  • 診療案内
    • お子さんの治療
    • アレルギーの検査
    • アレルギー性鼻炎に対する治療
      • 舌下免疫療法
      • トリクロール酢酸による鼻粘膜焼灼術
    • ワクチンや診断書の料金
  • クリニック紹介
    • 院内設備
  • 院長紹介
  • 三代目院長ブログ
    • 感染防御
    • COVID-19
    • 趣味
    • 病気
    • PR
    • システム
    • アレルギー
    • オンライン診療
    • Youtube
  • よくある質問
  • 耳鼻科の疾患
    • 学校において予防すべき感染症
    • みみの疾患
    • はなの疾患
    • のどの疾患
    • その他
  • Access Map
  • リンク
  • トップへ戻る