• Home
  • 発熱外来
  • 診療時間のご案内
  • アイコール受付システム
  • オンライン診療について
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 舌下免疫療法
  • 乳幼児の聞こえ
  • 鼻うがいのススメ
  • 診療案内
  • クリニック紹介
  • 院長紹介
  • 三代目院長ブログ
  • よくある質問
  • 耳鼻科の疾患
  • Access Map
  • リンク

嗅覚・味覚障害について

 

 ―耳鼻咽喉科からのお知らせとお願い―

 

日本耳鼻咽喉科学会のページはこちら

 

 

新型コロナウイルスの感染が世界中に流行し、日本においても大都市を中心に急速に広がっています。

新型コロナウイルス感染症は、発熱やせき・たん、のどの痛み、

体のだるさが主な症状ですが、嗅覚(におい)や味覚(あじ)も低下

することが分かり、新聞やニュースで報道されています。

現在では、新型コロナウィルス感染症の初期症状として半数以上の症例で急性の嗅覚・味覚障害を起こす事がわかっております。

しかし、嗅覚や味覚の障害はインフルエンザや一般の「かぜ」でも

生じることがあり、必ずしも新型コロナウイルスだけが原因ではありません。

そして現状、嗅覚・味覚障害だけでPCR検査を行うことは現実的ではないとされております。症状が続く場合や他の症状がある場合、受診すべきかどうかわからない場合は、診療時間内に当院LINE公式アカウントか電話でお問い合わせください。

 

 

新型コロナウイルス感染症における対応と注意事項をまとめましたので参考にしていただけますよう、お願いいたします。

 なお、この知らせは診断や治療の進歩によって、変わることがあります。 

 

  • 咳、息苦しさ、強いだるさなどの症状があれば、お住まいの区市町村の
    帰国者・接触者相談センターにご相談ください
    (高齢の方、基礎疾患のある方、妊婦の方はセンターへ直接ご相談ください)
  • 厚生労働省のホームページからも確認することができます。
    各都道府県における帰国者・接触者相談センター紹介(厚生労働省) 

     東京都はLINEによるサービスも行なっております。



  • 急に「におい」や「あじ」の異常を感じるようになった場合には、万が一、新型コロナウイルス感染症であったときに周囲の人に感染を拡大する可能性がありますので、受診される際は事前にご連絡ください。

 

 

 

  • 当院の感染対策
  • 嗅覚・味覚障害について
  • 飛沫感染・接触感染について
  • 日常でできる対策




概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright ©2014 miyakogawa-ent clinic All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • Home
    • 初めての方へ
    • 令和4年度診療報酬改定について
    • 個人情報保護について
  • 発熱外来
  • 診療時間のご案内
  • アイコール受付システム
    • 当日診療受付システム説明
    • webで診療受付
    • 電話で診療受付
  • オンライン診療について
    • オンライン診療の始め方
    • オンライン診療の使い方
    • オンライン診療の金額(目安)
  • 睡眠時無呼吸症候群
    • 診察の流れ
    • 簡易検査について
    • CPAP療法
  • 舌下免疫療法
    • 当院における適応
    • シダキュア(スギ)について
    • シダキュアの初回治療
    • ミティキュア(ダニ)について
    • ミティキュアの初回治療
    • 服用方法
    • 継続治療中の注意点
    • 導入初回の流れ
    • 舌下免疫療法の費用(目安)
  • 乳幼児の聞こえ
  • 鼻うがいのススメ
    • 感染症対策として
    • 色々な目的に
    • お子様にも鼻うがい
    • 鼻うがいの動画
  • 診療案内
    • お子さんの治療
    • アレルギーの検査
    • アレルギー性鼻炎に対する治療
      • 舌下免疫療法
      • トリクロール酢酸による鼻粘膜焼灼術
    • ワクチンや診断書の料金
  • クリニック紹介
    • 院内設備
  • 院長紹介
  • 三代目院長ブログ
    • 感染防御
    • COVID-19
    • 趣味
    • 病気
    • PR
    • システム
    • アレルギー
    • オンライン診療
  • よくある質問
  • 耳鼻科の疾患
    • 学校において予防すべき感染症
    • みみの疾患
    • はなの疾患
    • のどの疾患
    • その他
  • Access Map
  • リンク
  • トップへ戻る