• Home
  • 発熱外来
  • 診療時間のご案内
  • アイコール受付システム
  • オンライン診療について
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 舌下免疫療法
  • 乳幼児の聞こえ
  • 鼻うがいのススメ
  • 診療案内
  • クリニック紹介
  • 院長紹介
  • 三代目院長ブログ
  • よくある質問
  • 耳鼻科の疾患
  • Access Map
  • リンク

感染防御

入り口で検温と消毒を
感染防御 · 8月 31日, 2021年

入り口で検温と消毒を

クリニックの入り口で検温できるようにしました。手指消毒も以前と同様に可能です。 9月からの発熱外来開始に向けて、通常診療と風邪症状や発熱のある方の動線を時間的に分離できればと思います。 発熱など症状のある方は事前に連絡をしていただき、発熱外来の予約を取らせていただきますのでご活用ください。 通常診療の方は、上記時間を避けての受診を...

続きを読む


感染防御 · 12月 01日, 2020年

日常生活とマスク

日常生活の中で、常に気を張り続けることはしんどいですし、現実的に難しいと思われます。 気をつけないといけない場面を理解し、適切に感染防御を行っていくことが重要です。 上記の他にも色々な場面があると思いますが、これらを目安に危険度の判断とそれに対する感染防御を行って自分の身を守っていきましょう。

続きを読む


感染防御 · 12月 01日, 2020年

マスクやフェイスシールドの効果

マスクやフェイスシールドの効果のデータが出ましたので、報告します。 これによりますと、マウスシールドはほぼマスクとしての効果がないことがわかります。 またフェイスシールド単体でも同様に効果があまりないようです。 マスクの中でも、ウレタンマスクは効果が他の種類のマスクと比べて低いようです。...

続きを読む


感染防御 · 11月 11日, 2020年

鼻うがいについて

鼻うがいについて 私が耳鼻科医になった頃は、専用の器具は巻くてエネマシリンジというゴムの管を鼻うがいに使っていました。ほとんどが、副鼻腔炎の術後の患者さんで、まだ一般的には周知されていなかったように思います。 それから、鼻うがいの器具を色々なメーカーが発売して私たちも薦めやすくなりました。...

続きを読む


感染防御 · 8月 28日, 2020年

アルコール消毒の器具

クリニック入り口の手指消毒の器具を新しく致しました。足で踏んで消毒液を出すタイプです。以前は電動のものを使っていましたが、消毒液の替えが手に入らなくなってしまったため刷新いたしました。 コロナに限らず、インフルエンザも飛沫感染と接触感染が中心ですので公共の場に出かける時は感染防御を意識していきましょう。

続きを読む


感染防御 · 6月 25日, 2020年

ユニクロマスク

ユニクロさんからマスクが届きました。以前に医療機関などを対象として募集されていたので、申請していたものです。エアリズムとかのマスクではなく、つけた感じはN95相当のマスクに思えます。いずれにせよ、無償でいただけるのは大変ありがたいものです。今は、サージカルマスクで事足りていますが、秋以降にインフルエンザなどが流行してくる際には使わせていただくこととします。ありがとうございました。

続きを読む


感染防御 · 5月 27日, 2020年

ネブライザー再開します

ネブライザー治療を再開いたします。詳細はHPの方に書いてありますのでご参照ください。 当院としてはできる限りの感染対策をしていますが、とはいえ不安な方もいらっしゃるでしょう。ですので、希望者のみとさせていただきます。以前より、準備に時間がかかったり密を避けたりするため、お待たせする事もあるかと思いますがご了承ください。...

続きを読む


感染防御 · 5月 21日, 2020年

アクリル板の仕切り

まだ、ネブライザー による治療は開始できていませんが、今後、再開したときのためにアクリル板の仕切りを地元の業者さんに製作していただきました。...

続きを読む


感染防御 · 5月 02日, 2020年

ユニット改良

クリニックの鼻をすったりする機械のことをユニットと呼びます。中にはモーターが入っていて吸気排気をしています。今回、排気する部分にフィルターを設置いたしました。0.01マイクロメーターの品物で割と細かいものです。今回のコロナウィルスの関係で品薄になっておりましたが、当院にも設置完了いたしました。これにより、今までよりクリーンな排気になり安心して処置が可能になります。まだ、自粛期間中で色々と大変とは思いますが、当院でもより良い医療を安心してお届けできるように努力しております。一緒に頑張っていきましょう!

続きを読む


感染防御 · 4月 28日, 2020年

N95マスクいただきました!

患者さんからN95マスクの差し入れをいたしました! マスクが不足しているこの時期に大変ありがたい事です。 有効に使わせて頂きます。ありがとうございました! 皆さんで力を合わせて乗り越えていきましょう。

続きを読む


さらに表示する

  • 感染防御
  • COVID-19
  • 趣味
  • 病気
  • PR
  • システム
  • アレルギー
  • オンライン診療




概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright ©2014 miyakogawa-ent clinic All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • Home
    • 初めての方へ
    • 令和4年度診療報酬改定について
    • 個人情報保護について
  • 発熱外来
  • 診療時間のご案内
  • アイコール受付システム
    • 当日診療受付システム説明
    • webで診療受付
    • 電話で診療受付
  • オンライン診療について
    • オンライン診療の始め方
    • オンライン診療の使い方
    • オンライン診療の金額(目安)
  • 睡眠時無呼吸症候群
    • 診察の流れ
    • 簡易検査について
    • CPAP療法
  • 舌下免疫療法
    • 当院における適応
    • シダキュア(スギ)について
    • シダキュアの初回治療
    • ミティキュア(ダニ)について
    • ミティキュアの初回治療
    • 服用方法
    • 継続治療中の注意点
    • 導入初回の流れ
    • 舌下免疫療法の費用(目安)
  • 乳幼児の聞こえ
  • 鼻うがいのススメ
    • 感染症対策として
    • 色々な目的に
    • お子様にも鼻うがい
    • 鼻うがいの動画
  • 診療案内
    • お子さんの治療
    • アレルギーの検査
    • アレルギー性鼻炎に対する治療
      • 舌下免疫療法
      • トリクロール酢酸による鼻粘膜焼灼術
    • ワクチンや診断書の料金
  • クリニック紹介
    • 院内設備
  • 院長紹介
  • 三代目院長ブログ
    • 感染防御
    • COVID-19
    • 趣味
    • 病気
    • PR
    • システム
    • アレルギー
    • オンライン診療
  • よくある質問
  • 耳鼻科の疾患
    • 学校において予防すべき感染症
    • みみの疾患
    • はなの疾患
    • のどの疾患
    • その他
  • Access Map
  • リンク
  • トップへ戻る